メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

トイレの水漏れトラブルの原因と修理費用の相場

トイレの水漏れトラブルの原因と修理費用の相場

いつものように使用していたら、突然トイレから水漏れが起きてしまったという経験はありませんか?



水があふれ出ているのを見ると慌ててしまい、間違った対処法を取ってしまう可能性も考えられます。そのような突然の水漏れにも冷静に対応できるよう、正しい行動を知っておくことが大切です。



今回は、トイレの水漏れトラブルの原因や修理方法、修理費用の相場などについてご紹介します。万が一の事態に備えて知識を蓄えておきましょう。

水漏れが起きた時に確認したい2つの内容

いざという時に慌てないように、トイレの水漏れを見つけた時の対処法を知っておくのがおすすめです。まずは水漏れが起きた時に行った方が良いことをご紹介します。

1.止水栓を止める

トイレから水漏れが発生した場合には、水がこれ以上流れないよう早急に止水栓を止めてください。

止水栓とはトラブル時に水を止めたり、給水量をコントロールしたりする役割を持っていて、貯水タンク近くの壁や床にあります。

タンクレストイレだと止水栓は便器の内部に設置されているケースもあるので、カバーを外して確認してみましょう。

2.電源を抜く(ウォシュレットの場合)

ウォシュレットがある場合には、止水栓を止めるよりも先に電源を抜きましょう。

ウォシュレットには電気回路があるため、もし電気が通っている部分に水がかかってしまった場合に、ショートしてしまう恐れがあるためです。

感電や火災のリスクを避けるためにも、まずはコンセントを抜いてから作業にうつるようにしてください。

もし、トイレの止水栓がどこにあるかわからない場合には、水道メーターの近くにある家全体の水道の元栓を閉めましょう。

トイレで水漏れを起こしやすい部位と原因

トイレで水漏れが発生しやすい部位はいくつかあり、どのような箇所にトラブルが発生しやすいのかを見ていきましょう。

タンク

トイレの中で最も水漏れが発生しやすいのが、タンクです。タンクの蓋を取り外す機会が少ないため中の構造を知らない方は多いですが、実は複雑な作りになっています。

浮き球や指示棒、ボールタップなどの様々なパーツが入っており、タンク内にある部品の一部に不具合が発生すると水漏れの原因となるのです。

ウォシュレット

一般的になりつつあるウォシュレット(温水洗浄便器)ですが、トラブルが発生しやすい箇所となります。

電気回路を用いた家電製品なので使用年数や頻度によっては故障がしやすく、電気系統の不具合や破損によってノズルから水が止まらないケースは多いです。

状態によっては不具合のある回路部分だけではなく、ウォシュレット全体の交換が必要となるケースもあります。

給水管

水を通す役割をもつ給水管も水漏れが起こりやすくなっています。止水栓とタンクをつなぐ管を給水管と呼び、給水管の水漏れはそれぞれの接続箇所にあるパッキンの劣化が原因のケースがほとんどです。

パッキンを触った時に硬くなっていたり、手が黒くなったりする場合はメンテナンスをおすすめします。

トイレの水漏れを修理する前の準備


自分でトイレの水漏れを修理する場合は、まずはトイレタンクの近くにある止水栓を回して止めてください。

水漏れの修理に限らず、トイレ内部をチェックしたい時には止水栓を止めておくと、水があふれ出るのを最小限にできます。

また、トイレの水漏れを修理する際には、マイナスドライバーとモンキーレンチを用意しておきましょう。様々なサイズがあるので、自分のトイレ部品に合うものを準備してください。

水があふれ出た時のためにバケツやバスタオルなどを用意しておくと、被害を小さくできるので便利です。

トイレの水漏れ修理のやり方

トイレの水漏れ箇所や原因によって、修理の手順は異なります。箇所ごとにどのような方法をとれば良いのかを事前に知っておくと、万が一の際も慌てずに対処できます。

タンクからの水漏れ

タンク内部にある浮き球に不具合が見られる場合には、新しいものと交換する必要があります。

止水栓を止めてから流すレバーを回してタンク内部の水を排出し、浮き球のチェーンを外して新しいものと取り替えましょう。

また、タンク内の水を給水・止水する役割を持つボールタップの故障が原因の場合も、新しいものと交換することで水漏れが収まるケースもあります。

給水管とボールナップをつなぐナットを緩めてから新しいものを固定し、水漏れが直ったかどうかを確認してください。

ウォシュレットからの水漏れ

ウォシュレットを修理する際は最初に止水栓を止め、ノズルを前に引き出して取り外します。

一般的なノズルの場合だと反時計回りが多いですが、それでも外れない場合にはトイレの説明書を確認してください。既存のノズルを新しいものと交換し、止水栓を開いて水漏れが収まったかどうかを確認しましょう。

ウォシュレットは家電製品なので、ショートによる感電や火災が発生しないように細心の注意を払わなければなりません。無理に力を入れずに、説明書を確認しながら慎重に行ってください。

給水管からの水漏れ

給水管の接続箇所にあるナットの緩みによる水漏れの場合は、モンチーレンチで締め直すことで改善する可能性があります。

一方で、パッキンの破損や劣化の場合には新しいものと交換します。既に廃盤になっているトイレだとパッキンの製造もストップされていることもあるので、その場合には給水管やトイレを丸ごと交換しなくてはならないケースもあります。

業者にお願いした方がいい修理もある

備品交換や調整などであれば自力で水漏れ修理も可能ですが、中には業者に依頼したほうがよいケースもあります。

便器本体や便器と床の隙間、トイレタンクと便器の隙間からの水漏れの場合、部品交換で改善は不可能です。

トイレ本体や重量のあるトイレタンクを移動させる必要があるので、自力での作業はおすすめできません。また、便器本体からの水漏れはひび割れが原因のことが多いです。

コーキング材で隙間を埋めるだけでは再度不具合が発生する可能性が高いので、便器自体の交換が必要となるでしょう。無理に修理や交換を行ってさらに状態を悪化するリスクがあるので、業者へ依頼するのをおすすめします。

水漏れした場合の修理費用

水漏れした場合の大体の修理費用は、10,000~30,000円とされています。ただし、修理内容によってはもっと安く収まる、または50,000円以上になるケースもあります。

最後に、水漏れした場合にかかる修理費用の目安をご紹介しましょう。

調整や部品交換

ナットを締め直すなどの軽度な調整であれば6,000~14,000円で、部品交換が必要となった場合にはプラスで10,000~30,000円かかることがあります。

タンク

タンクの着脱が必要な修理は8,000~16,000円、取り外しや交換が必要な場合には20,000~30,000円となります。それ以外にもタンク内部品の修理・交換費用がプラスとなります。

ウォシュレット

ウォシュレットの水漏れだと、15,000~25,000円です。ただし、温水タンクの修理費用や交換パーツ代、ウォシュレット自体を新品と交換する費用などがかかることもあります。

トイレの水が止まらない

水漏れの原因が故障や破損ではなく、固形物の詰まりの場合には6,000~10,000円ほどの修理費用がかかります。

ただし、タンクの着脱が必要な状態の場合には、取り外し費用として15,000~30,000円ほどの費用が追加されます。

確実で安全な修理は業者に任せよう

部品交換や小さな調整であれば自分で水漏れ修理も可能です。

しかし、自力で修理する方が費用もかかったり、分解箇所を間違えて破損させてしまってより悪化させてしまったりすることがあります。トイレ修理の中でもタンクの着脱が必要な場合だと、自力での修理は困難となります。

無理に自分で修理しようとせず、「水漏れ箇所が分からない」または「修理道具がすぐに準備できない」という方は、確実で安全な修理をしてくれる業者に依頼しましょう。

ページ先頭へ戻る