汲み取り式トイレから水洗トイレへリフォームする費用相場
汲み取り式トイレは、「ぼっとん便所」と呼ばれているトイレです。
洋式の水洗トイレが主流となっている現在、公共施設などで見かけることはほとんどなくなりました。しかし、古民家などの住居においてはまだ汲み取り式のままになっているところもあるのです。
最近は、汲み取り作業が面倒なことやニオイが気になることなどを理由に水洗トイレへの改装を検討するケースも増えています。今回は、リフォームの方法やメリット・デメリットなどをご紹介します。
目 次
汲み取り式トイレとは?
汲み取り式トイレは、水を使った汚物処理機能を持っていないトイレのことを指します。
1960年代頃までは、汲み取り式トイレが日本の家屋では主流となっていました。築40年以上の家屋の中には、今でも汲み取り式のままになっているところもあります。
古民家などでは汲み取り式トイレのままになっている場所が多く、カフェなどに再利用する場合は改装して使いやすくしているケースが大半を占めます。
汲み取り式トイレの仕組み
汲み取り式トイレは、排泄物を溜める便槽タンク、ニオイを外に逃がす臭突・ファンが設置されています。
便槽タンクには排せつ物が溜まり、古いと災害時に汚物が溢れてしまう恐れがあるため注意が必要です。管理も必要不可欠で、定期的に排せつ物を汲み取りしなければいけません。
汲み取りを行うのがバキュームカーです。業者に依頼する必要があり、時には手作業でタンクを掃除しなければいけない場合もあります。
汲み取り式トイレには、ニオイを外に逃がす臭突・ファンが設置されています。これは、台所に設置されている換気扇と同じような役割と担っているものです。
設置されていない場合や故障で使えなくなっている場合は、トイレ内のニオイがきつくなってしまいます。
汲み取り式は水洗トイレのように詰まってしまう心配はありません。
しかし、定期的にバキュームカーで汲み取りをしてもらったり、適切な便槽管理を行ったりしないと、ニオイがきつくなってしまうのはデメリットです。
また、排泄時に汚物が跳ね返ってきたり、和式の場合は子どもが落下したりする可能性がある点も、デメリットだと言えるでしょう。
汲み取り式から水栓トイレにリフォームするメリット・デメリット
汲み取り式から水洗にリフォームしようと考えるケースは多く見られます。続いては、改装した場合のメリットとデメリットを解説していきます。
【メリット】
■衛生的なトイレになる
汲み取り式トイレよりも水洗トイレの方が汚物処理を排水でできるので、衛生面の不安を軽減できます。ニオイも従来の汲み取り式トイレより気になりにくくなるため、それもメリットの一つとして挙げられます。
■便槽に落下するリスクがなくなる
水洗トイレであれば、便槽に落下してしまうこともありません。特に小さい子どもがいる家庭の場合は、リフォームすると安全性が向上するのでおすすめだと言えます。
また、来客が多くて汲み取り式トイレに慣れていない人が来ることが多い場合も、改装しておいた方が安心です。
【デメリット】
■汲み取りの頻度が上がる
簡易水洗式便所に改装した場合、汲み取り作業は継続して行わなければいけません。水洗式になった場合、汚物と洗浄水が便槽タンクに溜まることになります。
そのため、タンクがいっぱいになる頻度も高くなってしまうのです。汲み取り作業を業者に依頼するとコストもかかるので、経済的な面でデメリットを感じてしまうことも考えられるでしょう。
■ニオイを完全に防げない
汲み取り式トイレよりもニオイは防げますが、簡易水洗式便所の場合は完全ではありません。ニオイを何とかしたいと考えているのであれば、簡易水洗式便所ではなく水洗トイレへのリフォームがおすすめです。
水洗トイレであれば、汚物を浄化槽や下水に流して溜めておかないので、適切に掃除を行っていればニオイの発生を防げるからです。簡易水洗式便所でもニオイを防げると思っている人は、改装してから後悔する可能性があるので注意してください。
水洗式のトイレにリフォーム!3つのパターンとは?
汲み取り式を水洗式のトイレに改装する場合、3つのパターンから選ぶことになります。それが、簡易水洗トイレ、下水道直結型の水洗トイレ、浄化槽設置型の水洗トイレです。
それぞれの特徴についてみていきましょう。
簡易水洗トイレ
簡易水洗トイレは、見た目が一般的な水洗トイレと同じような形をしています。しかし便槽タンクに排泄物が溜まるので、基本的な構造は汲み取り式と同じです。
下水道が整備されていない地域にある場合、できるだけコストをかけずにリフォームしたい場合に適しています。
下水道に直結している水洗トイレ
下水道に直結している水洗トイレは、直接汚水を下水道まで流せるようになっています。浄化槽を新たに作らずに済みますし、便槽がないので汚物処理をしなくて良いというのが大きなメリットです。
下水道整備が不十分な地域では設置ができないので、それはデメリットになってしまうでしょう。
浄化槽が設置されている水洗トイレ
浄化槽を設置することで、水道が整備されていない地域でも水洗トイレにリフォームできます。ろ過機能を有する合併処理浄化槽が現在では一般的です。
合併処理浄化槽は自治体から補助金が出るケースもあるので、経済的な負担を軽減できる可能性もあります。
水洗式のトイレにリフォーム!費用相場・工事の流れは?
続いては、リフォームする際の費用相場や工事の流れについてご紹介します。
簡易水洗トイレ
簡易水洗トイレの場合、30万~60万円が相場となっています。便槽タンクのサイズを変えなければいけない時は交換から行い、便器の交換給排水用の電気工事なども行います。
タンクの取替えが必要なケースだと1週間ほど、取替えをする必要がないケースだと3日~1週間ほどで完了です。
下水道直結型の水洗トイレ
下水工事やトイレの撤去などを含めた費用相場は、60万~100万円となっています。便器の種類や下水道への距離などによって費用が変わるので、あらかじめ確認しておきましょう。
トイレの解体から始まり、下水道への繋ぎ込み、内装工事、便器の設置、便槽の処分といった流れです。
浄化槽設置型の水洗トイレ
浄化槽を地下に埋めなければいけないので、他よりも大規模な工事が必要となります。そのため、100万~180万円ほどの費用がかかります。
設置するトイレのグレードによっては、さらにコストがかさむ場合もあるため、見積もりで予算内に収まりそうか確認しておきましょう。
水洗式のトイレにリフォーム!どんな業者に頼めばよい?
トイレのリフォームを考えているなら、業者選びが重要です。
・自治体の水道局が指定する工事業者であること
・アフターサービスがしっかりしていること
・保証期間が設けられていること
・見積もりに不審な部分がないこと
・必要がなさそうな追加費用がないこと
このような点は、正式な依頼をする前に確認しておきましょう。
まとめ
汲み取り式トイレはかつて主流となっていましたが、現在はほとんど見かけなくなりました。
汲み取り式トイレだと、子どもが落下したり、ニオイが気になりやすかったりといったデメリットが多いためです。
汲み取り式トイレが設置されていたとしても、簡易水洗式便所や水洗トイレなど誰もが使いやすい形に改装してあるケースも多く見かけます。
リフォームする際は、簡易水洗式便所や水洗トイレ(下水道に直結しているタイプと浄化槽が設置されているタイプ)の特徴やメリット、デメリットを把握しておくと後悔せずに済みます。
また、業者選びも重要となるので信頼できるかどうか見極めてから依頼するようにしましょう。
▼トイレについてご相談したい方はコチラ▼
※来店予約は24時間受付しております。
※営業時間は9:00~18:00です。
▼ミヤケンリフォーム館▼
〒371-0013 群馬県前橋市西片貝町4丁目22−3