メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

キッチンの床にタイルを選ぶメリット・デメリットをご紹介!リフォームでオシャレな空間を作るコツ

キッチンの床にタイルを選ぶメリット・デメリットをご紹介!リフォームでオシャレな空間を作るコツ

自宅のキッチンをリフォームしようと検討している際、どのような床材を選べばいいか悩んでいる方も多いはずです。フローリングやクッションフロア、タイルなど、様々な種類の床材がありますが、今回はタイルを選んだと仮定し、メリット・デメリットや注意すべきポイント、リフォーム費用などについて詳しくご紹介します。



キッチン床のリフォームを考えているのであれば、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

キッチンの床をタイルにするメリットとは?

まず、床をタイルにすることによって得られるメリットについてご紹介します。

掃除がしやすい

キッチンは水や油がはねるため、汚れやすく、ゴミが溜まりやすい場所です。水はねや油汚れをそのまま放置した場合、足で踏んだり、シミになって残ったりする可能性があります。

タイルは水や油だけでなく、薬品にも強いため、色落ち・劣化などの心配も不要です。また、フローリングのようにワックスやオイルなどを塗る必要もないことから、メンテナンス要らずの床材として人気が高まっています。

オシャレなデザイン

タイルは他の床材よりも種類が豊富なため、自分好みの色やデザインのキッチンに仕上げられるのが魅力的です。レンガ調タイルや大理石調タイル、カントリー調のテラコッタタイルなど、様々なテイストの床材が用意されています。

部屋の雰囲気に馴染むようなものを選べるのがキッチンの床材にタイルを選ぶメリットです。最近では、デザイン性の高さが注目されている輸入タイルの人気も高まっています。

耐水性や耐久性に優れている

上述した通り、タイルは水はねや油汚れにも強いため、安心して使えます。床が汚れた場合、タオルやキッチンペーパーでさっと拭けばすぐに汚れは落ちます。

また、キッチンでは調理器具や食器などを使いますが、落としてしまった場合、床が傷ついてしまう恐れがあります。しかし、タイルは耐久性が高いため、フライパンや鍋、お皿などを落としても床にキズがつくことはありません。

色褪せや劣化に強いことから、タイルは他の素材よりも長く使えると言われています。

滑り止め加工が施されている

床用のタイルには滑り止め加工が施されているものも多く、安全性も高いのが特徴です。ツルツルしているイメージが強いタイルですが、床用のタイルはあえて表面が凸凹していたり、筋状の成型になっていたりと、滑りにくいように加工が施されています。

しっかりと対策されてあるので、安心してキッチンで調理できます。

キッチンの床をタイルにするデメリットとは?

一方、床をタイルにすることによって、どのようなデメリットが生じるのでしょうか?

床が冷たい

夏はヒンヤリしていて快適ですが、冬は床が冷たくなるため、スリッパやキッチンマットが必要不可欠になります。どうしてもキッチンの床をタイルにしたい場合、寒さ対策として床暖房を設置する方もいらっしゃいます。

床暖房があれば寒い時期でも快適に調理ができます。

落とすと割れる

タイルは他の床材と比べると固い素材なので、誤って床に食器を落とした場合、割れてしまう可能性があります。タイルに落とすと食器が他の床材とは異なる割れ方をする可能性があると言います。

粉々に割れ、周りに飛び散ってしまうこともあるため、ガラス製の食器を使っている方は注意しなければいけません。

目地の汚れが目立つ

タイルの目地部分はタイルよりも低くなっているため、ゴミや汚れが入り込みやすいのがデメリットとなっています。汚れをそのまま放置していると目地に染み込み、取れなくなる恐れがあります。

特に目地が白い場合は汚れが目立ってしまうため、見栄えが悪くなる可能性も高いです。せっかくおしゃれなキッチンに仕上げたとしても、タイルの目地部分の汚れが気になり、納得のいかない結果になることもあるようです。

目地の汚れが気になるのであれば、あらかじめ専用のコーティング剤を塗っておくのがおすすめです。コーティング剤は水や油を防ぐため、汚れが目地に染み付くのを防いでくれます。

床材をタイルに変える際に注意すべきポイント!

ここまで、キッチンの床をタイルにするメリット・デメリットについてご紹介しました。

では、床をタイルに張り替える際、どのようなことに注意すれば良いのでしょうか?具体的な注意ポイントをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

DIYで張り替えるのは難しい

リフォーム費用を抑えたいと考えている場合、DIYでキッチンの床をタイルに張り替えようとする方もいるはずです。しかし、職人のような技術がなければタイルの張り替えは難しいため、DIYはおすすめしません。

タイルへの交換を希望しているのであれば、専門の業者に依頼しましょう。

フローリングとタイルの境目

床をタイルにする際、フローリング部分とタイル部分の境目を調整する必要があります。違和感なく、自然に仕上げるにはどこを境目にするのかという判断が重要です。

境目の位置に違和感があると理想の部屋の雰囲気とかけ離れてしまう可能性があります。境目の仕上がりが自然になるよう、慎重に調整してください。

滑り止め加工が施されているかどうか

床用のタイルとして展開されているものの中には滑り止め加工が施されていないものや滑りやすいものもあるため、注意して選ばなければいけません。特に、大理石調のタイルなどは表面がツルツルしていることから、滑りやすくなっています。

タイルは非常に硬い素材でできているため、万が一転倒した場合、怪我をしてしまう恐れがあります。キッチンの床にタイルを使いたいのであれば、滑り止め加工が施されていたり、滑りにくい素材が使われていたりするものを選ぶようにしましょう。

キッチンの床をタイルに張り替えるリフォーム費用の相場は?

床材をタイルに変更する際、グレードや機能性、敷く面積などによって変動しますが、リフォーム費用の相場は50~200万円と言われています。

フローリングやクッションフロアと比較するとリフォーム費用は割高になっているほか、寒さ対策として床暖房を設置する場合、追加で工事費用が発生します。

タイルはリフォーム費用が高額になるため、床全体ではなく部分的に張り替えを行うのがおすすめです。また、工務店やリフォーム専門業者、ハウスメーカーなど、タイル専門業者に依頼すると、工事費用を抑えられる可能性があります。

相見積もりを取った上で検討するようにしてください。

フロアタイルやタイル調クッションフロアとの違い

キッチンの床に使用される床材には、フロアタイルやタイル調クッションフロアといったものもあります。タイルとの違いについて知りたいという方も多いのではないでしょうか?

フロアタイルは塩化ビニール素材となっているため、汚れに強くいほか、大量生産が可能なことから安く手に入れられます。また、タイル調クッションフロアはタイルのような目地がないため、施工が簡単です。

クッション性があり、足への負担も軽減されるのが特徴です。ただし、フロアタイルもタイル調クッションフロアも、タイルと比較すると質感や耐久性は劣ります。

タイルの質感や機能性にこだわりがあるのであれば、フロアタイルやタイル調クッションフロアはおすすめしません。

キッチンの床をタイルにしたいと考えているのであれば、メリット・デメリットを加味した上で慎重に検討するようにしましょう。

ミヤケンリフォームでは、リフォームの専任のスタッフもおりますので、キッチンの床のリフォームをご検討の方は、リフォーム専門店のミヤケンにお問い合わせください。調査・お見積り作成等全て無料で行っております。

ページ先頭へ戻る