キッチンパントリー・食品庫のリフォームの費用と相場
調理器具や食器などの毎日使うものから、毎日は使わないけど必要な食材など、あらゆるものを収納しているキッチン。キッチンリフォームを検討中のお客様から、もっとも多く要望される相談は「キッチンの収納力UP」です。
せっかくのリフォームするのなら、今までよりも居心地のよいキッチンにしたいものです。そんな方にお勧めなのが、収納力をあげるパントリー(食品庫)です。
ここでは、パントリーの有効活用や費用相場の説明をします。
キッチンパントリー・食品庫とは
キッチンパントリーとは、ジャガイモやたまねぎなどの食材の保管や、ワイン、缶詰などの長時間保存ができる食品を保管しておく専用の場所です。
床下収納がパントリーの役割をしているご家庭もありますが、体を屈めて食品を取り出すのは一苦労です。そのため、リフォームの際には可動式の棚を造作したり、専用の収納件パントリーを活用することで食品を収納しやすく、さらに取り出しやすくするなど、使い勝手のよいものにすることが可能です。
リフォームしてパントリーを設置するメリット・デメリット
リフォームで、パントリーを設置するには十分な空間が必要です。新築とは異なり、今の空間を広げることは難しいため、カップボードが置かれている部分にパントリー兼用のカップボードを設置するなど、工夫が必要になります。また、扉をつける場合は、キッチンの間取り変更や増改築が必要になります。
狭い空間に設置すると、キッチンからパントリーまでの距離が長く使い勝手が悪くなりますし、キッチンからよく見えるところに設置すると急な来客などでパントリーの中が丸見え、なんてことにもなりかねません。
このように、十分な空間がない場合は、工事が大掛かりになる、使い勝手が悪くなる、などのデメリットもありますが、しっかりと設置できた場合には、以下のようなメリットがあります。
【メリット1】食材を探す時間を省くことができる
パントリーを設置するメリットは、食品と食器を分けて保管することで、作業中の「あれはどこだろう」といった時間のロスを防ぐことができることです。パントリーは壁に棚を造作していることが多く、どこに何があるかを一目で確認し、食材を探す時間を省くことができます。
さらに、なにが足りない・買い足したかが分かりやすくなり、余分な買い物を防ぐことができます。
【メリット2】キッチンが広く使える
もう1つのメリットは、キッチンが広く使えることです。調理器具・食器と食材を分けるで、いままで床に置いていたものや袋に吊るしていたものをなくすことができます。
対面式キッチンは、カップボードとパントリーの兼用がオススメ
オープンキッチンやセミオープンキッチンのような対面キッチンの場合、リビングからキッチンが見えるレイアウトなので、パントリーの位置は悩み種です。
対面式のキッチンの場合にオススメしたいのが、カップボードとパントリーが兼用になっている収納の活用です。壁で4面を囲むパントリーに比べると収納のスペースは少なくなりますが、根菜類や缶詰・ビンの収納にはもってこい。
カップボードと一緒に食品を収納するうえで心配なのが「湿気」です。リビングから見えないように扉を設置すると、収納の内部がじめっとしてしまいがちになります。
そんなときの強い味方が、パナソニックで取り扱い中の「根菜キーパー」です。ナノイー搭載の食品庫のため、湿度の調整ができる優れものです。また、「根菜キーパー」を利用することで、より根菜を長持ちさせて美味しく食べることができます。
パントリーリフォームの費用相場
パントリーのリフォームで気になるのが、設備や設置工事の費用面です。増改築を伴うパントリーリフォームの場合、レイアウトや工事範囲によって費用は大きく変わります。
たとえば、増改築を伴わないリフォームの場合、今の食器棚の場所に新しい食器棚兼パントリーを新しく設置することが考えられます。この場合、今度新しくなる食器棚の費用を計算すると、幅60センチの食器パントリー(ナノイー搭載)で定価12万円前後ですので、同じサイズのカップボードとの差額は定価で約6万円前後です。
6万円前後の差額で、根菜を正しい湿度で安心して保管することができれば、メリットが大きのではないでしょうか。
パントリースペースの大きさや電源の位置によって別途費用が掛かる可能性もありますので、詳しい金額はご相談ください。
まとめ
今までパントリーを使用していなかった方には、「本当に必要なの?」と思われる方がいるかもしれません。
パントリーが必要かどうかは、根菜類や缶詰などのストック食材がどのくらいあるのかによっても必要性は変わってきます。ご家族の多い方や、これからお家に家族が増える方にはオススメです。
キッチンのリフォームで大切なのは「工事をした後に、今よりももっと居心地のよいキッチンになっているか」ということです。今、ストックの食材の置き場に困っているなどのお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。