メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

追い焚き機能は便利?後付け可能?気になる費用や設置についても解説

追い焚き機能は便利?後付け可能?気になる費用や設置についても解説

浴槽のお湯を温め直す時に便利な追い焚き機能は、寒い地域では特に利便性の高い機能です。他にも家族で入浴のタイミングが合わない、入浴中に温かい状態を保ちたいなど、追い焚き機能一つで便利さも変わってくるでしょう。



そんな追い焚き機能ですが、給湯器のタイプによっては付いていない場合もあります。このような場合、追い焚き機能の後付けは可能なのでしょうか?



今回は、追い焚き機能の仕組みや後付けに関するメリットやデメリットについて解説します。

追い焚きはどんな仕組みになっている?

そもそも、お風呂の追い焚きとはどのような仕組みなのでしょうか?追い焚き機能は、お風呂の浴槽に入れたお湯が冷めた時に温め直すものです。追い焚き機能があれば、浴槽内のお湯を給湯器で吸引し、温めて再度浴槽に戻す方法で一定の温度まで上昇させます。

温度が下がった状態でも、追い焚き機能を使えばお湯を捨てて新しく入れ替える必要はありません。また、追い焚き機能にはポンプ循環式と自然循環式があり、浴槽のタイプで分けられます。

ポンプ循環式

浴槽に穴が1つだけ開いているタイプは、ポンプ循環式と呼ばれます。強制循環式とも言いますが、給水と排水をすべて1つの穴を通して行うものです。浴槽内のお湯が循環しやすくなり、全体的にお湯が温まりやすいのが特徴です。

また1つの穴で循環しているので、汚れも溜まりにくくなっています。

自然循環式

浴槽に穴が2つ開いているタイプは、自然循環式と呼ばれます。穴が縦に並んでいて、下の穴で水を吸い込み、上の穴から温めたお湯を排出します。

お湯の温度が低くなると、下の方から温度が下がる性質を利用した仕組みで、この2つの穴から自然に循環する流れが出来上がります。そのため、下の方が冷たくて上の方が温かくなりやすいです。

自然循環式の場合、2つの穴には同じ方向でしか水が流れていかないため、どうしても汚れが溜まりやすくなってしまいます。

最近は、ポンプ循環式や自然循環式の他にオートやフルオート機能なども搭載されています。オートやフルオート機能にはグレードもあり、追い焚き機能の他に一定の温度に保ったり調整したりしてくれる機能もあります。

さらに、湯量を自動感知して、たし湯ができたり、配管の洗浄を備えた機能が付いていたりします。

便利な追い焚きは後付け可能?

追い焚き機能の内容を聞くと便利だと思う反面、今までなかった機能を追加することはできるのか、どれくらいの費用がかかるのか気になるでしょう。追い焚き機能の後付けには、配管工事と新たな給湯器などが必要です。

配管工事は浴室と給湯器の距離によっても変わりますが、近いと費用は安価になり、遠いと高額になりやすいです。給湯器のみであれば15万円~25万円程度ですが、配管工事を含めると20万円~60万円程度が平均相場です。

浴室やユニットバスの交換なども含めると、100万円以上必要な場合もあるので、確認しておくと良いでしょう。工事費用を抑えたい、予算をかけたくない、賃貸なので勝手に工事できないという場合は簡易追い焚き機を活用するのが便利です。

簡易追い焚き機は、保温タイプのものや追い焚き機能が搭載されたものなどがあります。タイプによって価格も性能も異なるので、かかってくる電気代やガス代などと比較して選ぶのがおすすめです。

追い焚きを後付けするメリットやデメリットは?

追い焚き機能を後付けする場合、どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか?ここでは、給湯器を交換した場合と簡易追い焚き機を購入した場合を紹介します。

給湯器のメリット

・ボタンだけで追い焚きができて簡単
・設定温度になるまでの時間がかからない
・浴室に機材を置く必要がない
・追い焚き以外の便利な機能も使える

給湯器のデメリット

・給湯器本体が高額
・工事が必要
・賃貸では勝手に工事できない
・浴槽ごと変える場合もある

簡易追い焚き機のメリット

・賃貸でも使用できる
・工事不要
・安価で購入できるものもある
・毎月のガス代がかからない

簡易追い焚き機のデメリット

・お湯が温かくなるまで時間がかかる
・入浴剤が使えないことがある
・電気代がかかる
・浴室のドアを閉められない

追い焚き機能の後付けについて、このようなメリットやデメリットがありました。給湯器そのものを取り換えた場合、浴室に設備を付けることがないので、そのままの広さを維持できます。

簡易追い焚き機と比較して高額になりがちですが、多くの機能が搭載されているので利便性は高いです。家族の帰宅時間がバラバラ、家事が忙しくお風呂の温度までチェックできない、帰宅したらすぐに入りたいなど、家庭の使用方法と合わせて考えるのが良いでしょう。

一方の簡易追い焚き機は、安価ですぐに購入できて工事も不要です。給湯器を付けられない、勝手に交換できない賃貸などでは簡易追い焚き機1つで利便性も高まります。その反面、給湯器同様の便利さは感じにくく、追い焚きが完了しないうちに入浴しなければならないこともあるでしょう。

また、電気を使うものを浴室に置くことに抵抗を感じる方もいます。

給湯器不足の現状

ここまで給湯器の利便性について説明してきましたが、実は2022年に入っても給湯器などの製品は不足している状態です。

給湯器に限ったことではありませんが、新型コロナの影響で世界中の工場がロックダウンしてしまい、生産が追い付かなかったこと、需要と供給のバランスが崩れて半導体が不足していることなどが原因です。

2022年に入っても安定した供給になっているとは言い難い状況は続いており、各メーカーに製品の遅延情報が掲載されています。ノーリツでは一部商品に遅れがあるものの、増産体制により2~3ヵ月程度の納期遅れが生じています。

リンナイも全体的には回復傾向なものの、一部商品については時間を要するものもあります。パロマも同じく、給湯器の全体的な遅延解消には至っていません。

日本でも経済産業省、国土交通省が連名で「家庭用給湯器の安定供給に向けた要請」をして安定した生活を送るための取り組みを行っていますが、製品がなければ工事を行うことはできません。

世界的な不足となっていることから、業者に依頼しても3ヵ月~6ヶ月程度の時間が必要であると考えておきましょう。また、事前に業者に話しておき、どのような製品なら入荷の傾向が早いか、などを聞いておくのもおすすめです。

ただし、気を付けたいのは悪徳業者です。給湯器の設置を急いでしまうと、すぐに対応できる会社に頼りがちです。どの会社でも製品の流通が滞っている状態なので、あまり早急に対応できる業者はほとんどいません。

そのため、「うちなら明日にでも取り付けます」、「このタイプなら工事できます」などの言葉に騙されないように見極めましょう。

お風呂の追い焚き機能は便利だが注意点もある!

お風呂の追い焚き機能は、ボタン1つでお湯を設定温度にまで上げてくれるだけでなく、機能によっては数時間保持してくれるものもあります。家族で入浴時間がバラバラになってしまう、すぐにお湯を温めたいという方には追い焚き機能がとても便利でしょう。

しかし、追い焚き機能は給湯器によって機能が付いています。ない場合は、後付けすることも可能ですが、それぞれにメリットやデメリットがあります。本当に追い焚き機能が必要かどうかを検討してみましょう。

後付けの場合は、配管工事から必要なので費用も必要です。これらの費用と効果を比較してみてはいかがでしょうか。

給湯器のリフォームをお考えの方はぜひミヤケンリフォームまでお問い合わせください。ミヤケンリフォームでは、無料の調査やお見積り作成も承っていますので、「工事をやるか分からない」「見積りだけでもみたい」という方でも一度お気軽にご相談ください!

ページ先頭へ戻る