洗面所をワンランク上の空間に!センスが良いといわれるリフォーム術を紹介

豊田 芹華
洗面所は毎日使う場所だからこそ、機能性だけでなくデザインにもこだわりたいものです。
オシャレな洗面所にリフォームすることで、家全体の雰囲気が一段と洗練され、毎日の身支度が楽しくなります。しかし、「どのようにリフォームすればオシャレになるのか」「どのポイントにこだわるべきか」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
今回は、洗面所をオシャレにリフォームするためのポイントや、アクセントクロスの活用、メーカーごとのカラー選びの違いについて紹介するので、理想の洗面空間を作るための参考にしてください。
1.おしゃれな洗面台のポイント

洗面所をオシャレにするためには、洗面台のデザインが最も重要なポイントになります。
洗面台は単なる実用的な設備ではなく、空間全体の雰囲気を決定するインテリアの一部です。
以下の点に注意して選ぶことで、スタイリッシュで快適な空間を実現できます。
① 洗面ボウルのデザイン

洗面ボウルのデザインは、洗面所の印象を大きく左右します。例えば、以下のようなデザインの違いがあります。
・スクエア型(四角形)
モダンでスタイリッシュな印象を演出し、シンプルなインテリアと相性抜群。
・ラウンド型(丸型)
柔らかく優しい雰囲気に仕上がり、北欧スタイルやナチュラルな空間にぴったり。
・埋め込み式
カウンターと一体化しているため、すっきりとした印象を与え、掃除もしやすい。
・ベッセル式(置き型)
洗面ボウルがカウンターの上に置かれるデザインで、ホテルライクな高級感を演出。
また、陶器製、ガラス製、人工大理石製など、素材によっても印象が変わります。
人工大理石製の洗面ボウルは耐久性が高く、汚れが付きにくいというメリットがあるため、デザイン性と実用性を兼ね備えています。
② カウンター

カウンターの材質や収納のスタイルも、洗面所の雰囲気を大きく左右します。カウンターには、以下のような素材が使用されます。
・木製カウンター
ナチュラルな印象で、温かみのあるデザインを実現。
・人工大理石カウンター
高級感があり、耐久性や掃除のしやすさが特徴。
・ステンレスカウンター
インダストリアルやモダンな雰囲気に最適で、清潔感がある。
③収納タイプ

洗面ボウルやカウンターの他にも、収納部分にも着目しましょう。
・フロートタイプ
床から浮いたデザインで、空間を広く見せ、掃除もしやすい。
・キャビネットタイプ
収納力が高く、タオルや洗剤の収納に便利。シンプルなデザインから木目調まで幅広く展開。
・オープンシェルフ
開放的でオシャレな見た目が魅力で、お気に入りの雑貨や観葉植物をディスプレイできる。
収納を充実させることで、生活感を抑えながらスッキリとした空間を作ることができます。
④ミラーのデザイン

ミラーも洗面所の雰囲気を決める重要な要素です。選ぶデザインによって、空間の印象が大きく変わります。
・スクエアミラー(四角形)
シンプルでモダンなデザイン。
・ラウンドミラー(丸形)
優しい印象で、ナチュラルテイストにぴったり。
・フレーム付きミラー
アンティーク調や木製フレームでクラシカルな雰囲気に。
・LEDライト付きミラー
間接照明のような柔らかい光で、ホテルライクなオシャレな空間を演出。
また、三面鏡タイプを選ぶと、収納スペースを確保しながら、さまざまな角度から身だしなみをチェックできるため、機能性も向上します。
⑤洗面所のカラーコーディネート

洗面所の色合いを考えることで、より統一感のあるオシャレな空間を作ることができます。
・ホワイト×ウッド調
清潔感と温かみが融合し、ナチュラルな空間を演出。
・モノトーンカラー(グレー×ブラック)
シックでモダンなデザインに仕上がる。
・パステルカラー(ブルーやグリーン)
爽やかで柔らかい雰囲気に。
このように、洗面台のデザインやカウンター、ミラー、カラーの組み合わせを工夫することで、洗面所をより魅力的な空間に仕上げることができます。
2.アクセントクロスにもこだわろう
洗面所をオシャレにリフォームする際は、壁紙(クロス)にもこだわることが大切です。
アクセントクロスを取り入れることで、シンプルな空間に個性をプラスし、洗面所のデザイン性をより高めることができます。
①人気のアクセントクロスデザイン

洗面所に適したアクセントクロスのデザインとして、以下のようなものがあります。
・モルタル調
シンプルでモダンな雰囲気を演出し、スタイリッシュな空間を作りたい方に最適です。
・ヘリンボーン柄
クラシックで高級感のある印象を与え、エレガントな雰囲気を演出できます。
・幾何学模様
遊び心を加えつつ、ユニークで洗練されたデザインになります。
・ブルーやグリーンのナチュラルカラー
爽やかで清潔感のある雰囲気になり、北欧風のインテリアにぴったりです。
・ヴィンテージ調ウッド柄
温かみのあるナチュラルなデザインで、カフェ風の空間を演出することができます。
② 防水・防カビ性能も重要

洗面所は湿気がこもりやすい空間のため、防水性・防カビ性のある壁紙を選ぶことが重要です。
特に、家族の使用頻度が高い家庭では、耐水性の高いクロスを選ぶことで長期間きれいな状態を保つことができます。
最近では、撥水加工や抗菌機能付きの壁紙も増えているため、デザインだけでなく機能面も考慮して選びましょう。
以下のような素材や機能を持つ壁紙が人気です。
・撥水加工クロス
水滴をはじくため、汚れが付きにくく掃除がしやすいことが魅力的です。
・防カビ加工クロス
湿気の多い環境でもカビの発生を防ぎ、衛生的です。
・消臭機能付きクロス
空間の匂いを抑え、快適な環境を維持できます。
また、壁紙の選び方によっては光の反射を利用し、洗面所を明るく広く見せる効果も期待できます。
③ タイルを取り入れるのもオススメ

洗面台の背面や一部の壁にタイルを取り入れると、高級感がアップします。
特に、タイルは耐水性が高く、掃除もしやすいため、機能性とデザイン性を両立できる素材です。
人気のタイルデザインには以下のようなものがあります。
・モザイクタイル
細かいデザインが特徴で、個性的なアクセントとして人気です。
・サブウェイタイル
ニューヨークの地下鉄で使われているような長方形のタイルで、モダンな印象になります。
・ヘキサゴンタイル
六角形のタイルで、ユニークかつ洗練されたデザインになるでしょう。
・テラコッタタイル
温かみのあるカラーで、ナチュラルで落ち着いた雰囲気を演出できます。
タイルの色や素材を工夫することで、洗面所の雰囲気をガラッと変えることができます。また、タイルと壁紙を組み合わせることで、デザイン性の高い洗面所を作ることができます。
④ ミラーや照明との組み合わせも重要

アクセントクロスやタイルを取り入れた場合、ミラーや照明とのバランスも考えることが大切です。
特に、LEDライト付きのミラーや、温かみのある間接照明を組み合わせることで、洗面所全体の雰囲気がより洗練されたものになります。
・ブラックやゴールドのフレームミラー × ヘリンボーン柄のクロス
クラシックで高級感のある空間
・シンプルなLEDライト付きミラー × モルタル調のクロス
スタイリッシュでモダンな印象
・ナチュラルウッドのシェルフ × ヴィンテージ調のクロス
温かみのあるカフェ風の洗面所
このように、アクセントクロスやタイルを活用することで、洗面所のデザインを大きく変えることができます。防水性・耐久性も考慮しながら、自分の理想のスタイルに合うものを選んでみましょう。
3.メーカーによって選べる色が異なる
洗面台のカラーは、メーカーによってラインナップが異なります。
以下は主要メーカーの人気カラーの特徴です。
① LIXIL(リクシル)

・グレージュ系・木目調が豊富
・モダンで落ち着いた色合いが人気
・シンプル&高級感のあるデザインが特徴
【参考商品】ピアラの商品詳細はコチラ
② TOTO

・ホワイトやベージュなどシンプルなカラーが多い
・清潔感のあるシンプルデザインが特徴
・機能性が重視されたモデルが多い
【参考商品】オクターブライトの商品詳細はコチラ
③ Panasonic

・ホワイトカラーがシンプルで人気
ブラックやグレイッシュカラーなどシックな色も選べる
・耐久性が高く、実用性とデザインを両立
・最新のテクノロジーを取り入れた製品が多い
【参考商品】MXの商品詳細はコチラ
④ クリナップ

・ナチュラルな木目調が豊富
・フルオーダー対応のモデルもあり、デザインの自由度が高い
【参考商品】ティリアス
メーカーごとに得意なデザインやカラーが異なるため、ショールームで実物を見て選ぶことをおすすめします。
4.洗面台リフォームをするならミヤケンにお問い合わせください!

洗面所をオシャレにリフォームするためには、洗面台のデザイン、アクセントクロスの選び方、メーカーごとのカラー特徴などを考慮することが大切です。
洗面台は、デザイン性と機能性のバランスを考え、アクセントクロスやタイルを取り入れて、おしゃれな空間を演出できます。
メーカーごとのカラーバリエーションを比較し、理想の雰囲気に合うものを選び、リフォームを進めていくことで、機能的で美しい洗面所が実現できます。
毎日の身支度が楽しくなる、おしゃれな空間を作りましょう!
ミヤケンリフォーム館ホームページには、洗面所の施工事例が掲載されておりますので、ぜひ参考までにご覧ください!
▼関連記事はコチラ▼
・洗面所リフォームでおしゃれな照明を取り入れたい!選び方のポイントなどをご紹介
・TOTOとLIXILの洗面台、どちらが優れている?メリット・デメリットを比較!
・タオルはどう収納する?洗面所の空間を有効活用するアイデアをご紹介!
ミヤケンでは、ホームページから無料お見積もりをご依頼いただけます!
「電話はあまりしたくない…。」
「概算だけでも知りたい…。」
という方は、ぜひホームページからお問い合わせください!
▼お電話でのお見積もり依頼をご希望の方はコチラ▼
フ リ ー ダ イ ヤ ル 【0120-05-3838】
ミヤケンリフォーム館 【027-243-3838】
※来店予約は24時間受付しております。
※営業時間は9:00~18:00です。
【ミヤケンリフォーム館】
〒371-0013 群馬県前橋市西片貝町4丁目22−3
▼LINEからの無料お問い合わせはコチラ▼
専任のスタッフと直接やり取りが可能なLINEを活用して、いつでもお気軽にお問い合わせいただけます!
「写真を送って現状を見てもらいたい。」
「匿名で概算だけ聞きたい。」
という方は、ぜひ無料LINE相談をご利用ください!
最近の記事
月別アーカイブ
- 2025年4月(4記事)
- 2025年3月(8記事)
- 2025年2月(8記事)
- 2025年1月(7記事)
- 2024年12月(6記事)
- 2024年11月(4記事)
- 2024年10月(14記事)
- 2024年9月(9記事)
- 2024年8月(8記事)
- 2024年7月(6記事)
- 2024年6月(11記事)
- 2024年5月(13記事)
- 2024年4月(17記事)
- 2024年3月(12記事)
- 2024年2月(3記事)
- 2024年1月(7記事)
- 2023年12月(2記事)
- 2023年11月(2記事)
- 2023年10月(4記事)
- 2023年9月(5記事)
- 2023年3月(1記事)
- 2022年6月(1記事)
- 2021年11月(4記事)
- 2021年7月(4記事)
- 2021年6月(5記事)
- 2021年5月(2記事)
- 2021年4月(2記事)
- 2021年3月(2記事)
- 2021年2月(3記事)
- 2021年1月(2記事)