メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

スタッフブログ

二重窓のメリット・デメリットとは?後悔しないためのポイントも解説

豊田 芹華

豊田 芹華

窓をリフォームすることで部屋の雰囲気を変えられるだけでなく、機能性をプラスすることもできます。
窓のリフォーム方法にも様々な種類がありますが、その中で「二重窓」を選択する人もいるでしょう。
しかし、二重窓にリフォームしたものの、後悔につながったケースもあるので、今回はメリット・デメリットと後悔しないためのポイントを紹介します。
これから二重窓へのリフォームを検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

1.二重窓とは?

二重窓のメリット・デメリットとは?後悔しないためのポイントも解説 |群馬県内施工実績No1のミヤケンリフォーム

そもそも二重窓とは、既存の窓の内側にもう1つ窓を取り付けたものを指します。
二重窓と呼ばれることもありますが、「二重サッシ」「内窓」と呼ばれることも多いです。
二重窓と勘違いされやすいものとして、「複層ガラス」があります。
複層ガラスとは2枚のガラスが一体化しており、1つのサッシ枠に入っているものです。
つまり、1枚の窓にガラスが2枚使われているようなものと言えます。
一方、二重窓はガラスとサッシ枠で構成された窓が2つあるというイメージです。

2.二重窓にするメリット

二重窓のメリット・デメリットとは?後悔しないためのポイントも解説 |群馬県内施工実績No1のミヤケンリフォーム

既存の窓を二重窓にすることで、様々なメリットが得られます。
具体的にどのようなメリットがあるのか、解説していきましょう。

・断熱性能

二重窓のメリット・デメリットとは?後悔しないためのポイントも解説 |群馬県内施工実績No1のミヤケンリフォーム

二重窓にするメリットとして、まず断熱性能の向上が挙げられます。
通常、窓は室内と屋外をガラス1枚だけで隔てているため、熱の出入りが激しい場所でもあります。
そのため、冬の寒い時期は部屋を暖房で暖めたとしても、窓から室内の熱が屋外に逃げてしまったり、屋外の冷たい外気が窓から室内に侵入したりします。
このような事態を避けるために、断熱性能を向上させることが重要です。
二重窓の場合、既存の窓ともう1つ取り付けた窓の間に空気の層が生まれ、その空気層が断熱材と同じような役割を果たしてくれます。
また、二重窓に使われているサッシを一般的なアルミサッシではなく、熱伝導率の低い樹脂製を使用することで、室内の温度も一定に保ちやすくなります。

・結露防止

二重窓のメリット・デメリットとは?後悔しないためのポイントも解説 |群馬県内施工実績No1のミヤケンリフォーム

寒い時期になると室内と外気の温度差によって、窓に結露が生じやすくなります。
結露を放置してしまうと窓枠やカーテンなどにカビが繁殖する可能性もあるでしょう。
二重窓であれば完全に結露を防ぐことは難しいものの、窓と窓の間にある空気の層が寒暖差を和らげ、結露を大幅に軽減してくれます。

・防音性能

二重窓のメリット・デメリットとは?後悔しないためのポイントも解説 |群馬県内施工実績No1のミヤケンリフォーム

部屋の防音性能を高めるには、開口部の気密性を上げることが重要となってきます。
窓は壁と比べて防音性が低く、ガラスを通して音が伝わってしまいます。
しかし、二重窓を設置することで開口部の気密性を高められるので、音の伝わりも減らすことができ、防音性能も向上します。
完全防音とまではいかないものの、外からの音が気になる方は二重窓へのリフォームを検討してみるのも良いでしょう。

・防犯対策

二重窓のメリット・デメリットとは?後悔しないためのポイントも解説 |群馬県内施工実績No1のミヤケンリフォーム

既存の窓にもう1枚窓を設置することで、ガラスが二重になるだけでなく鍵も2つ付けていることになります。
もし空き巣が窓を割って家の中に侵入しようとした時、窓が1枚しかない場合はすぐに窓を割って鍵を開け、わずか数十秒で家の中に侵入できてしまいますが、二重窓ならもう1枚窓を割らなくてはいけないのでその分時間がかかってしまいます。
空き巣は侵入するまでに時間をかけたくないという意識が働いているため、二重窓になっている時点で諦める可能性が高いです。
また、二重窓として追加できる窓を割れにくい防犯ガラスにすれば、より一層防犯性能を高めることもできます。

3.二重窓にするデメリット

二重窓のメリット・デメリットとは?後悔しないためのポイントも解説 |群馬県内施工実績No1のミヤケンリフォーム

二重窓のメリットについて紹介しましたが、その一方でデメリットに感じる部分もあります。
続いては、二重窓にするデメリットを紹介していきましょう。

・開閉するのに手間がかかる

二重窓のメリット・デメリットとは?後悔しないためのポイントも解説 |群馬県内施工実績No1のミヤケンリフォーム

換気などで窓を開けたい場合、二重窓だと1枚開けてもう1枚開ける必要があるため、二重の手間がかかっていることになります。
特に洗濯物を干すためにベランダへ出るための窓など、頻繁に開閉することが考えられるところを二重窓にすると、煩わしさを感じてしまうかもしれません。

・掃除が大変

二重窓のメリット・デメリットとは?後悔しないためのポイントも解説 |群馬県内施工実績No1のミヤケンリフォーム

開閉だけでなく、窓ガラスが2枚になるので掃除も2倍時間がかかることになります。
また、内窓と外窓の間の狭い空間にもホコリやゴミがたまってしまうため、その部分も綺麗に掃除しなくてはなりません。

・1ヶ所だけでは効果が薄い

二重窓のリフォームをして後悔した人の中には、1ヶ所だけ二重窓にしたものの、他の窓は二重窓にしなかったことでほとんど断熱などの効果が得られなかったケースもあります。
特に1つの部屋に窓が複数ある場合、すべての窓を二重窓にしないと断熱性能などは向上しないので注意が必要です。

・室内が狭く感じる場合もある

二重窓のメリット・デメリットとは?後悔しないためのポイントも解説 |群馬県内施工実績No1のミヤケンリフォーム

既存の窓を二重窓にリフォームする場合、窓は外側ではなく内側に取り付けることになります。
内側に取り付けるということは、数cm分部屋の面積が狭くなってしまうことを意味します。
腰窓であれば窓枠部分が多少狭くなるだけで、部屋全体が狭くなることはないものの、掃き出し窓や幅が広い窓を二重窓にする場合は注意してください。

4.二重窓で後悔しないためのポイント

二重窓のメリット・デメリットとは?後悔しないためのポイントも解説 |群馬県内施工実績No1のミヤケンリフォーム

二重窓へリフォームしたことでデメリットを強く感じてしまい、後悔する人も少なくありません。
そのため、二重窓で後悔しないためにも以下のポイントを押さえることが大切です。

・二重窓を設置する目的を明確にする

二重窓のメリット・デメリットとは?後悔しないためのポイントも解説 |群馬県内施工実績No1のミヤケンリフォーム

二重窓で後悔しないために、まずはなぜ二重窓を設置したいのか、目的を明確にすることが大切です。
例えば断熱性能を高めるために二重窓へリフォームしたい場合、断熱性・気密性の高いサッシ枠も取り入れることで、より断熱性を高めることもできます。
また、部屋の広さ的に二重窓にしてどれくらい断熱効果が生まれるのかを業者などに確認してもらうことで、本当に二重窓にすることで効果が得られるか確認できます。

・二重窓を取り入れる部屋を選ぶ

二重窓のメリット・デメリットとは?後悔しないためのポイントも解説 |群馬県内施工実績No1のミヤケンリフォーム

自宅のすべての窓を二重窓にしてしまうと、開閉や掃除の手間が増えてしまい、あとから後悔してしまう可能性もあります。
そのため、二重窓は自宅のすべての窓ではなく、いくつか場所を絞って取り入れた方が良いでしょう。
例えば使用頻度が高いリビングや寝室、騒音が気になりやすい部屋、防音効果を高めたい部屋など、目的に応じて二重窓を取り入れる部屋を選んでみてください。

・補助金制度を活用できないか確認してみる

二重窓のメリット・デメリットとは?後悔しないためのポイントも解説 |群馬県内施工実績No1のミヤケンリフォーム

二重窓のリフォーム相場は1ヶ所あたり4~15万円となっています。
少しでもリフォーム費用を抑えたいのであれば、補助金制度を活用できないか調べてみましょう。
二重窓のリフォームは断熱リフォームや省エネリフォームに関する補助金制度が使える場合もあります。
また、各市区町村で独自の補助金制度を設けている可能性もあるので、自治体のホームページなどから調べてみてください。

5.二重窓を交換するならミヤケンリフォームにお任せください!

今回は、二重窓のメリット・デメリットから後悔しないためのポイントまで解説してきました。
二重窓は断熱性能や防音性能、防犯機能の向上や結露防止などのメリットがあります。
しかし、二重窓にすることで開閉や掃除の手間が増えたり、1ヶ所だけリフォームしても効果がほとんど見られなかったりするなどのデメリットもあるので注意が必要です。
二重窓のリフォームで後悔しないためにも、取り入れる目的を明確にした上でどの部屋に導入するか検討し、断熱・省エネ関連の補助金制度が活用できないか確認してみてください。

2025年も引き続き、断熱窓リフォームに対する補助金が発表されました。
補助金制度のご利用をご希望の方は、ぜひ最新情報をチェックしてみてください!

補助金

▼関連記事はコチラ▼

取り付け1日!断熱性に優れた内窓「インプラス」
窓のリフォーム 内窓ならLIXILインプラスがおすすめです

ミヤケンでは、ホームページから無料お見積もりをご依頼いただけます!
「電話はあまりしたくない…。」
「概算だけでも知りたい…。」
という方は、ぜひホームページからお問い合わせください!

ミヤケンリフォーム お問い合わせはコチラ

▼お電話でのお見積もり依頼をご希望の方はコチラ▼
フ リ ー ダ イ ヤ ル    【0120-05-3838
ミヤケンリフォーム館  【027-243-3838

※来店予約は24時間受付しております。
※営業時間は9:00~18:00です。

【ミヤケンリフォーム館】
〒371-0013 群馬県前橋市西片貝町4丁目22−3

 

▼LINEからの無料お問い合わせはコチラ▼
専任のスタッフと直接やり取りが可能なLINEを活用して、いつでもお気軽にお問い合わせいただけます!
「写真を送って現状を見てもらいたい。」
「匿名で概算だけ聞きたい。」
という方は、ぜひ無料LINE相談をご利用ください!

ページ先頭へ戻る