メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

スタッフブログ

キッチンリフォームをするならどんなレイアウトにする?おすすめのスタイルをご紹介!

豊田 芹華

豊田 芹華

キッチンをリフォームする際、使い勝手の良さを重視する方は多いでしょう。
動きやすさ、作業のしやすさ、収納の多さなど、使う方によって使いやすさのポイントは異なります。
そこで今回は、キッチンの様々な使い勝手の良いレイアウトのアイデアをタイプ別にご紹介しているので、どのようなスタイルが自分に合っているかお悩みの方はぜひ参考までにご覧ください!

1. ライフスタイルに合わせたキッチンの形状を選ぶためには

キッチンの種類は、大きく分けて「対面型キッチン」と「非対面型キッチン」の2種類があります。
さらに、キッチンの形状として「Ⅰ型キッチン」「L型キッチン」「U字キッチン」など、様々なタイプがあるので、それぞれの特徴を種類別にご紹介します!

【対面キッチン】

対面キッチンとは、リビングやダイニングに対面している形のキッチンです。
リビングとの距離が近いので、家族や来客とのコミュニケーションがとりやすいことが特徴です。

・I型キッチン 対面型キッチン I型 リフォーム ミヤケン
I型キッチンは、シンクとコンロが横に配置されているタイプです。
一直線になっているタイプですので、何人かでキッチンを使用したいという方には少し窮屈に感じるかもしれません。
反対に、一人でキッチンを使用する、コンパクトな動線に抑えたいという方にはオススメの形です。

・L型キッチン
対面型キッチン L型 リフォーム ミヤケン
L型キッチンは、文字通りアルファベットの「L」の形のようになっているキッチンのことを言います。
シンクとコンロが離れた位置に設置してあり、食材の加熱や洗い物などの作業ごとにスペースを分けられるので、複数人で調理する場合も快適です。

・U字キッチン(コの字キッチン)
対面型キッチン U字 リフォーム ミヤケン

U字キッチンは、作業する人を囲むように設計されたタイプのキッチンです。
シンク・コンロ・カウンターが分かれているので、何人かで分担して調理する事が出来ます。
ただ、調理スペースだけではなく収納スペースも多く、設置する際には広い空間が必要ですので、U字キッチンを検討している方は、十分な広さがあるかを事前にしっかりと確認を行いましょう。

・セパレートキッチン(Ⅱ型キッチン)
対面型キッチン Ⅱ型 リフォーム ミヤケン

セパレートキッチンは、シンク付きキッチン台とコンロ付きキッチン台を、漢数字の「二」のように設置するタイプです。
基本的に、振り返るだけで作業を行う事が出来るので、コンパクトな動線を実現できます。
しかし、シンクとコンロの間にスペースがあるので、フライパンや鍋などを移動する時は注意が必要です。

【非対面型キッチン】

非対面型キッチンには、独立キッチンと壁付けキッチンの2種類があります。

・独立キッチン
TOTO ザクラッソ キッチン リフォーム

独立キッチンは、リビングやダイニングと離れた場所に設置するタイプです。
独立した空間になるので、他の部屋にニオイや煙が広がりにくいというメリットがあります。
しかし、リビングとの距離が離れているので、家族などと話しながら調理をしたい場合や料理を運ぶ際の移動距離が長くなるといったデメリットもあります。

・壁付けキッチン
壁付けキッチン リフォーム ミヤケン

壁付けキッチンは、その名の通り壁に面しているタイプのキッチンです。
大きな特徴としては、通常のワークトップ下の収納に加え、吊戸棚を設置する事が出来るため、収納スペースを多く確保したい方にオススメです。
しかし、天井まで棚があるようなレイアウトになるため、圧迫感を感じてしまう方もいるかもしれません。

キッチンにはこのような種類があるので、それぞれのライフスタイルにはどのようなタイプが適しているのか考える必要があるでしょう。
家族構成や動線などを踏まえ、ご自身にどのレイアウトが合っているかよく考えてから選ぶようにしてください。

2. 使いやすいキッチンレイアウトにするためのポイント

続いては、使いやすいキッチンレイアウトにするためのポイントをピックアップしてご紹介します。

・ワークトライアングルを意識した配置にする

キッチンレイアウトを考える時に重要なのは、ワークトライアングルです。
ワークトライアングルは、シンク・コンロ・冷蔵庫の3点を結んでできる三角形のことです。
その三角形の3辺の合計が360~600cmの範囲に近づけることがポイントになっています。
この距離が長すぎると効率的な作業ができず、狭すぎるとキッチンスペースに余裕がなくなってしまいます。
U字キッチンやセパレートキッチンの場合は、作業スペースに配慮しましょう。
1人で作業をするなら75cm以上、2人以上で作業するなら最低105cm以上の幅を設けるのがおすすめです。

・冷蔵庫の位置をあらかじめ決めておく

キッチンリフォームをする際、盲点になりやすいのが冷蔵庫の位置です。
扉の開き方によって設置できる場所が制限されてしまうことをつい忘れてしまうケースは少なくありません。
ワークトライアングルを考慮してリフォームしたのに、冷蔵庫のドアが90度しか開かない、周りこまないと庫内をチェックできない、といった事態に陥る可能性があります。
そうなることを防ぐには、冷蔵庫の扉の開き方などをチェックした上でどのようなキッチンにするか決める事が大切です。

・ゴミ箱の位置を考えておく


キッチンは、必ずゴミが出る場所です。
ゴミの捨て方は自治体によって異なるので、ゴミを細かく分別しなければならないケースも当然あります。そうなった場合、ゴミ箱を複数用意しなければなりません。
キッチンレイアウトを考える際、ゴミ箱の置き場所も決めておかないと、置き場がなくて後から後悔する可能性があります。

・コンセントの位置や数も決める


キッチンでは家電を多く利用しますので、コンセントが不足しがちです。
そのため、家電を設置する場所をあらかじめ想定し、どこに何個くらいコンセントがあれば問題ないか、しっかりと考えておくことが大切です。
キッチンリフォームをする前に、普段の家電の使い方をイメージし、それに合わせてコンセントの位置や数を決めるのがオススメです。

使いやすいキッチンレイアウトにするためには、このような点を意識してリフォーム業者と打ち合わせをしてみてください。
それぞれのライフスタイルに合わせて適したキッチンスペースは異なるので、それを加味して提案してくれる業者に依頼すれば、後悔する可能性は極めて低くなります。
リフォームは何度も繰り返すものではないので、後悔のないキッチンにするためにはこれらのポイントを押さえておくことが重要です。

3. まとめ


キッチンは毎日使う場所なので、少しでも快適な空間にしたいと考えるものです。
また、それぞれのライフスタイルによってどのようなキッチンが適しているかも変わってきます。
それを見極めるには、キッチンにはどのような種類があるのか把握する必要があります。

今回ご紹介したキッチンの種類を参考に、どれが自分に合っているか考えてみてください。
ワークトライアングルや冷蔵庫・ゴミ箱の位置、コンセントの数など使いやすいキッチンレイアウトにするためのポイントも押さえておけば、より快適なキッチンスペースを実現しやすくなります。

また、実際に設置されたキッチンを見たいという方は、ぜひミヤケンリフォーム館にご来場ください!
ミヤケンリフォーム館には、リクシルやTOTO、タカラスタンダードなどの各メーカーのキッチンを展示しております。
ご来場予約は下記ボタンから!

▼キッチンについてご相談したい方はコチラ▼

無料相談はコチラ

※来店予約は24時間受付しております。
※営業時間は9:00~18:00です。

▼ミヤケンリフォーム館▼
〒371-0013 群馬県前橋市西片貝町4丁目22−3

ページ先頭へ戻る