メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

スタッフブログ

トイレの床を選ぶ条件と張り替えるときの注意点について

小山 頼子

小山 頼子

毎日の生活の中で使用するトイレの床材には、普段全く気にすることもありませんが、耐久年数があります。

いきなり床が抜けてしまうということはありませんが、耐久年数を過ぎるとその劣化が目に見え、身体で感じたりします。
現在ではいろいろな床材も販売されており、いざ張替えを決断しても実際にどれを選べば良いか迷いがちです。

そこで今回は、トイレの床を張り替える際に知っておきたい、張り替える条件と、タイミングの注意点、分かりやすくご紹介していきたいと思います。

■トイレの床を張り替えるタイミング

トイレの床材は使用状況にもよりますが、張り替えのタイミングは新築から10年~15年といわれています。
では実際にどんな症状が現れるのか紹介していきます。

●床に付着した汚れが落ちなくなってきた。
●床材がはがれてきた
●床材の色があせてきた
●歩くとギシギシと軋む音がする。
●床がふかふかしている

これらの症状は、見た目の悪さだけでなく、カビが発生したり下地にまで影響が及びます。
本来張り替えだけの費用で済むものも悪化したことにより、高額になってしまう可能性もありますので、早めの張り替えが必要です。

また、上記の劣化症状以外にもトイレを交換する時に一緒に張り替えるのも良いでしょう。
リフォーム会社によっては、トイレと内装材交換のまとめプランを案内しているところもあります。

■トイレに適した床材の条件

トイレの床材を選ぶポイントがいくつかあります。
デザインだけでなく、耐久性や汚れの付きにくさなど様々な視点でチェックしてみましょう。

●耐久年数に優れていること
トイレは水廻りの一つの空間であり、毎日に何度も使用されることから、床材には耐久性が求められます。丈夫な素材を選ぶようにしましょう。

●アンモニア汚れに強いこと
小さいお子様や高齢者と一緒に暮らしている場合、大人だけが使う時よりもトイレは汚れやすくなります。そのためアンモニアの汚れや臭いに強い素材を選ぶようにしましょう。

●掃除用洗剤に強いこと
トイレはアンモニアやその他の汚れを落とすために、酸性のトイレシートや強い洗剤を使う場所です。
洗剤に弱い素材を選んでしまうと、しっかりと汚れを落とせなくなってしまいます。
こまめにお手入れできるように、掃除用洗剤に強い素材を選ぶようにしましょう。

●汚れを落としやすいこと
トイレには気付かないうちに汚れが溜まっていきます。
こまめに掃除していても、目立たない場所に汚れが蓄積していると嫌な臭いの原因にもなってしまいます。
毎日の掃除がしやすいように、汚れが蓄積しにくくすぐに落とせる素材を選ぶようにしましょう。

■トイレに適した床材と費用相場
ここまで張り替えのタイミングやトイレの床に適した条件を紹介してきました。
では実際に以上の条件をクリアした床材はどんな素材なのでしょうか。
いくつか床材の種類がありますので、それぞれの特徴やメリットデメリット、そして費用について紹介します。

●クッションフロア(CF)
トイレだけでなく、水廻りの床材として多くの家庭で使われているのが、クッションフロアです。
グレードによっても異なりますが、張り替え費用は約5~6万円と安価です。
また、掃除もしやすいため人気があり、DIYでも使用されるほどの手軽さで張り替えができるので、短期間で施工することができます。
一方、これから紹介する床材と比べてやや劣化が早いため、張り替えのサイクルは早く訪れますが、その分定期的に張り替えることができるので綺麗な床をキープすることができます。

●複合フローリング
リビングに多く使われてる複合フローリングですが、防水性や耐久性に優れた加工が施されたタイプがトイレに使用されています。
そのため、廊下やリビングとのバランスを考慮して同じような空間に仕上げたいという方には適した床材でしょう。
費用も約7~8万円とクッションフロアに比べてやや高めではありますが、多くのご家庭にも採用されてきています。
防水性に優れた加工が施されてるとは言え、フローリング自体に耐水性があるわけではありません。
表面の加工が劣化している部分に水をこぼして放置してしまうと、そのまま浸透してしまうという点もデメリットの一つです。特に無垢材の場合は汚れやキズに弱く、耐水性は見込めません。

●タイル
和式のトイレによく使われており、高級感のあるおしゃれな空間に仕上げることができるので、デザインにこだわりたい方に選ばれています。
最近では臭いや汚れに強い機能性タイルも販売されるようになり、耐久性・防水性・防臭性に優れています。
一方、クッションフロアや複合フローリングに比べて張り替え費用は約10万円~とやや高めです。
また、硬いものを落として床に衝撃を与えてしまうと、ひび割れてしまう点もデメリットの一つでしょう。

■トイレの床を張り替える前の注意点!

トイレは他の部屋と連動してリフォームすることがありますが、単体でリフォームすることも多い場所です。
一般的には、便器が壊れてしまった場合や機能を新しいものに交換するタイミングで床や壁、ドアなど全体を工事します。
床だけを個別にリフォームするなら、他への影響も考慮して事前にしっかり検討しましょう。

●本当に床を変えるべき時か確認をする。

まず一番は、床材を変えることが本当に必要かどうかです。
トイレは他の部屋に比べて狭い空間ではありますが、工事のやり方によっては予想以上に費用がかかることも考えられます。床だけ変えられるなら安く済む場合もありますが、便器から変えなければできない工事もあることを覚えておきましょう。

また、トイレだけ単体でリフォームするより、他の場所と合わせて行う方が生活上の不便や費用の問題でも都合のよいこともあります。キズやシミが見られたことで工事を考えている場合は、どれくらいの大きさで機能的にも問題があるのかということを考えるとよいでしょう。
また、前回のリフォームからどれくらい経過しているかでも違います。
目安で言えば、クッションフロアやフローリングは耐久年数は約10年、タイルの場合は約15年と言われています。

使用頻度やトイレの場所、掃除などの手入れによって耐用年数は変わってきますが、特に使用に問題がない場合には目安も考えて検討してみましょう。

●水廻り専門店で実績のある会社かを確認する

「とりあえず近所のリフォーム会社にお願いする」というケースは多いのですが、必ずしもベストな選択になっていないことがあります。
リフォーム会社はどこも同じように見えて、実は得意分野が異なっています。大規模なリフォームが得意な会社もあれば、内装が得意な会社や外壁や屋根が得意な会社まで様々です。
トイレの床のリフォームをお願いするならば、水廻り工事を得意とするリフォーム会社にお願いするのが良いでしょう。
専門店としての実績は安心材料の一つですが、費用に関しても安く抑えることが出来るメリットがあります。例えばトイレの設備機器も大量に仕入れることでコストダウンが可能となり、一般的なリフォーム会社と比較しても割安になることがあります。見積もりを依頼する際に水廻りの強いリフォーム会社も交えて比較してみてください。

実際にトイレの床材は何が良いの?

床材を張り替えることでトイレ全体が綺麗になり、雰囲気を変えるとともに今まで蓄積された汚れや臭いを一新することもできます。
トイレの床の張り替えを検討しているけど、どんな床材が良いのか分からないとう方は、
●施工費用を抑えてなるべく手軽にリフォームしたい方は【クッションフロア】
●廊下やリビングとの一体感を重視したい方は【複合フローリング】
●施工費用は高くても、高級感のあるおしゃれな空間にしたい方は【タイル】
以上から参考までに検討してみると良いでしょう。

とは言え、中々自分だけの考えではまとまらない方も多いでしょう。

トイレの床材の張替えをご検討している方は、一度ミヤケンまでご相談ください。お客様のライフスタイルに合わせて、ご提案をさせていただきます。

ページ先頭へ戻る